
ミカドガン
( Chenの一種) 学名 : Anser canagicus 属 : Chen
ミカドガン, ( Chenの一種)
学名: Anser canagicus
属: Chen


説明

全長66-89センチメートル。翼長オス38-40センチメートル、メス35-38.5センチメートル。頭部から後頸にかけての羽衣は白く、前頸の羽衣は黒灰色。胴体の羽衣は羽毛の外縁が白黒の暗青灰色で、白黒の鱗状に見える。尾羽は白い。 嘴は小型で、ピンク色。後肢は橙色。

サイズ
41 - 81 cm
巣の配置
地面
食性
草食性


一般的な情報

行動
越冬地では岩礁海岸に生息する。 食性は雑食で、草、海草などを食べる。 繁殖形態は卵生。5-6月に沿岸から16キロメートル以内の場所に巣を作り、5個の卵を産む。抱卵期間は24-25日。

分布
アラスカ州やチュクチ半島で繁殖し、冬期になるとカムチャツカ半島、アリューシャン列島、アラスカ湾へ南下し越冬する。 通常日本には飛来しないが、1964年(昭和39年)~1965年(昭和40年)に宮城県仙台市東部の水田で日本初の観察例がある。
