
オーストラリアメジロガモ
( ハジロ属の一種) 学名 : Aythya australis 属 : ハジロ属
オーストラリアメジロガモ, ( ハジロ属の一種)
学名: Aythya australis
属: ハジロ属


説明

体長約45cm。雄は体の上面が褐色で、腹部から下尾筒にかけては灰色がかった白色である。嘴は黒く、先端部に灰色の帯がある。虹彩は白色である。雌は全体に淡色で、虹彩は褐色である。雌雄とも脚は灰色である。

サイズ
49 cm
色
茶
黒
ブロンズ
白
巣の配置
地面
食性
水生無脊椎動物捕食性


一般的な情報

行動
淡水の湖沼や池に生息する。 食性は雑食性で、水草や小さな甲殻類、水生昆虫などを食べる。 水面上の水草の上に営巣することが多い。1腹9-12個の卵を産み、抱卵期間は約25日である。

分布
オーストラリア、タスマニア、インドネシア(ジャワ島、セレベス島)、ニューギニア、ニューカレドニアに分布する。オーストラリアでは南東部に多い。以前はニュージーランドにも生息していたが、1934年以降に絶滅したと考えられている。

ステータス
世界的に脅かされていません。