
シロヘラコウモリ
( シロヘラコウモリ属の一種) 学名 : Ectophylla alba 属 : シロヘラコウモリ属
シロヘラコウモリ, ( シロヘラコウモリ属の一種)
学名: Ectophylla alba
属: シロヘラコウモリ属

説明

体の大きさが3.7 - 4.7cm程度の小さなコウモリで、体毛は白く、耳と鼻が黄色い。 低地の熱帯雨林に生息する。昼間はヘリコニアという植物の大きな葉をテントのように屋根にして、その中で群れで集まって過ごしている。

サイズ
3.5 - 4.5 cm
巣の配置
木
摂食習慣
小型のコウモリとしては珍しく、オオコウモリと同じような果実を中心とする雑食性で昆虫や果実の他、種子、カエル、ヤモリなども食べる。

生息環境
湿潤常緑樹林と二次林
食性
果食性


一般的な情報

行動
シロヘラコウモリ 夜間に採餌行動をとり、優れたエコーロケーションを頼りに果実を探す。一夫一婦制で社会性が強く、仲間や子供と小さなコロニーを形成する。コウモリとしては珍しく、木の葉でテントを作って避難する。この種は熱帯雨林の生息地に適応するため、体温調節行動のひとつであるねぐらを形成する。
分布
中央アメリカ(コスタリカ、ホンジュラス、ニカラグア、パナマ)。

ステータス
個体数は減少傾向にある。
