
ハシナガシャコ
( Rhizotheraの一種) 学名 : Rhizothera longirostris 属 : Rhizothera
ハシナガシャコ, ( Rhizotheraの一種)
学名: Rhizothera longirostris
属: Rhizothera

説明

体長22-37cm。雄は頭上が濃い褐色で顔面は赤茶色である。黒い眉斑がある。頸は灰色で背面は暗い褐色、腹部は黄褐色である。嘴は黒くて大きい。雌は雄よりも小型で、頸は赤褐色である。嘴は雄よりも細く下に曲がっているため長く見える(これが和名、英名の由来である)。 尾羽は12枚で、雌雄とも足に1対の距がある。

サイズ
37 cm


一般的な情報

行動
熱帯のやや乾燥した森林や竹林に生息する。

分布
マレー半島、スマトラ、ボルネオに分布する。


Scientific Classification
