
アルジェリアゴジュウカラ
( ゴジュウカラ属の一種) 学名 : Sitta ledanti 属 : ゴジュウカラ属
アルジェリアゴジュウカラ, ( ゴジュウカラ属の一種)
学名: Sitta ledanti
属: ゴジュウカラ属

説明

全長13-13.5cm。翼開張21-22cm。上面は青灰色、下面は淡いピンクや淡いオレンジ色の羽毛で被われる。眼上部に眉状の白い筋模様(眉斑)と、嘴から眼を通り側頭部にかけて黒い筋模様(過眼線)が入る。 嘴の色彩は黒い。後肢の色彩は灰色。 幼鳥は眉斑や過眼線が不明瞭。オスは額が黒い羽毛で被われ、過眼線がより太い。メスは過眼線がより細い。

サイズ
13 cm
巣の配置
空洞
食性
食虫性


一般的な情報

行動
標高900m以上にあるヒマラヤスギやモミの針葉樹とオークの広葉樹からなる混交林に生息する。 食性は雑食で、昆虫、クモ、果実、種子を食べる。夏季は主に昆虫やクモ、冬季は主に果実や種子を食べる。また樹上のコケの中に種子を蓄え、冬季にはこれらも食べると考えられている。樹幹や樹上で採食を行う。 繁殖形態は卵生。5-6月に地表から3-15mの高さにある枯れ木の樹洞に木屑や羽毛、獣毛を敷いた巣を作り、卵を産む。雛は孵化してから22-25日で巣立つ。

分布
別名は本種の分布域がカビリア地方に限定されることに由来する。 アルジェリア北東部固有種

ステータス
絶滅寸前。制限された範囲の種:北アルジェリア山脈の二次地域に存在します。