ヒクイナ
( ヒメクイナ属の一種) 学名 : Zapornia fusca 属 : ヒメクイナ属
ヒクイナ, ( ヒメクイナ属の一種)
学名: Zapornia fusca
属: ヒメクイナ属
Photo By Rofikul Islam
説明
全長19-23センチメートル。翼開張37センチメートル。体重0.1キログラム。上面の羽衣は褐色や暗緑褐色。喉の羽衣は白や汚白色。胸部や体側面の羽衣は赤褐色。腹部の羽衣は汚白色で、淡褐色の縞模様が入る。 虹彩は濃赤色。嘴の色彩は緑褐色で、下嘴先端が黄色。後肢は赤橙色や赤褐色。 卵の殻は黄褐色で、赤褐色や青灰色の斑点が入る。
サイズ
23 cm
食性
雑食性
一般的な情報
行動
湿原、河川、水田などに生息する。和名は鳴き声(「クヒ」と「な」く)に由来し、古くは本種とクイナが区別されていなかった。 食性は動物食傾向の強い雑食で、昆虫、軟体動物、カエル、種子などを食べる。 繁殖形態は卵生。水辺の茂みや低木の樹上にヨシなどを組み合わせた皿状の巣を作り、日本では5-8月に4-9個の卵を産む。雌雄交代で抱卵し、抱卵期間は20日。