ズグロメジロ
( メジロ属の一種) 学名 : Zosterops atricapilla 属 : メジロ属
ズグロメジロ, ( メジロ属の一種)
学名: Zosterops atricapilla
属: メジロ属
Photo By Nigel Voaden 説明
全長11センチメートル(9-12センチメートル)で、低地に生息するハイバラメジロにやや似る。額から頭頂にかけて黒みがあり、上面および下面はハイバラメジロより暗色である。背は暗緑黄色で、白いアイリングがあり、虹彩は褐色。喉および下腹は緑黄色。くちばしや足は黒色。雌雄同色。
サイズ
10 cm
巣の配置
木
食性
穀食性
一般的な情報
行動
小群で行動し、機敏に果樹やヤドリギの果実などを採食するほか、花をついばんで蜜を吸う。鳴き声は柔らかくさえずり特徴があるが、ハイバラメジロの声に似る。
分布
マレー半島、スマトラ島、ボルネオ島(特にキナバル山、グヌン・ムル、Mount Batu Patap)の山地において標高700-3,000メートル(約900-2,150メートル)の山林や高山草原に生息する。